Cast Onしました

Ravelryから新しいショールを編み始めました。
今回は家にある在庫糸、あと使いたい編針があったのでいろいろ変更してすすめています。
ショールって余程じゃないかぎり、好きな糸で好きに編めるのでいいですよね。
毛糸
ちなみに指定糸はfingering weight ということなので中細程度。
430-450yards なので393mー411m
使いたい糸は
毛糸ピエロさんのユウヤケのりょくすい
中細、100g354m、毛100%
中国産の糸ですごい柔らかい糸なんですが毛はなんの毛のかなという感じ。
とにかく色が綺麗でグラデーションの出方も綺麗です。
買い足そうと思ったらもうなかったので、毛糸ピエロさんのレーヌのリュクスブラックを足しました。毛糸がちょと太いということでりょくすいには、工業糸の合いそうな青を足しました。
工業糸は頂き物で何かのブランド糸の卸だった気がします。
レーヌが27g(40g141m)
工業糸 42g
りょくすい60g (100g354m)
思ったより少ないので小さめになる予定です。
編針
指定針がUS5
US5は3.75mmということだけど、私は手がきつめなので4mmぐらいがいいけど
4mmは出払っているし、糸が少ないのでちょっと針を大きめで編みたい、ということで
購入して使ってないのがあるので
ニットプロ Smart stix 4.5mm
なんでこれ縞々なの!?と見た目だけで買った針。
それと新しいケーブル。いままで固定式のケーブルを使っていましたが回転式のケーブルを買ったのでつけてみました。コード色は黒でスチール製のナイロンコーティング。
パターン
Ravelryのフリーパターン
Changing Staircasesは by Trysten Molina さん
印刷しなくてもよかったかなというくらいシンプルなパターンでした。
シンプルで編みやすくてデザインかわいいので仕上がりが楽しみ。

いまのところパターンを追って編んでいますが、糸の残りと、指定の号数より大きいので
大きくなりすぎない程度で止めようと思います。
ここ数年黒の服ばかりだったので合いそうだなと思って買った糸がずっとしまったままなので、編み切ってしまおうと思います。ただいま私の中でショールがブームで同時に3枚編んでいます。一枚はメリヤスばかりなのでパターンも見ないで編めるので隙間時間に編んでいて、もう一つは集中してパターンみないとダメなやつで、これは私には丁度いいくらいのパターン。
ショールの本も買い足してしまったのでまた紹介します。
追記
こちらは無事にBind off しました。
期間は10日くらいでしょうか。
これだけ編んでれば2,3日だと思います。
今回は完成後すぐににブロッキングまでできました。
編み終わると満足して、晴れの日を探してる間に放置・・というのはよくあるんです。

毎度思うもうちょっとちゃんとブロッキングとスチームアイロンをすればいいのに。
ちなみにこの糸は色落ちがすごいので水通し要注意です。
いろいろまぜてどれが色落ちしてるのかわかりません。

オレンジと黒とかで編んだら、ハロウィンの時期にピッタリじゃないかしらと思うデザインですが
編んでいて楽しい、編みやすいパターンでした。
ゲージは合っても合わなくても大丈夫なデザインなので好きな糸で編みやすいように編める
パターンです。単色で編んでもかわいいですが、個人的には段染め系の糸おすすめです。
コメント